『アオペラ -aoppella!?-』レビュー

【アオペラ】青春×アカペラ!可能性しかない最高のボイスエンタテインメント!

●番外編,音楽原作プロジェクト アオペラ -aoppella!?-

こんにちは、lenoreです。

今回は普段書いているドラマやアニメのレビューとは少し趣向を変えて…

最近私がハマっている音楽原作プロジェクト アオペラ -aoppella!?- について

レビュー&おすすめしていきたいと思います!

 

先日、2022年3月4日に1周年を迎えた アオペラ -aoppella!?- 。

すでにカバーやオリジナルを何曲か出されていて、聴けば聴くほど知れば知るほど、

企画・コンセプト・キャラクターデザイン・設定・キャスティング・声優さんの演技や歌…

よく全てがこんなに完璧に合わさったなぁ…と感銘を受けまくっています😭✨

 

※追記:アオペラについて何か新しい情報が分かり次第、ゆるーり更新していく予定です!



アオペラ -aoppella!?- とは?

↑公式サイト

↑アオペラの「ア」-introduction song- フルver(アオペラ -aoppella!?- You Tube 公式チャンネル より)

※2022年6月15日に発売になった1stアルバム『A(エース)』発売記念人気楽曲アンケートで見事1位になった曲です🎧

 

アオペラ -aoppella!?- って一体どんなものなのか?

私lenoreなりに書いてみると…

高校生だけが出場可能なアカペラコンテスト『アオペラ』を目指す11人の高校生の物語。都立音羽高校でアカペラ部「リルハピ」を結成したばかりの5人、そして私立奏ヶ坂中学高等学校のアカペラ部「FYA’M’(フェイム)」の6人、それぞれがお互いに良い影響を与え合いながら、助け合いながら成長していく…。

このストーリーに!

●歌が激うまで・各パートにピッタリの声域の・キャラクターの個性のまま歌える、素晴らしい声優さん達
●どうやってアカペラに励むことになったかが伝わるコンセプト
●かわいい・かっこいい・兄貴分・お世話係・小悪魔・おっとり…キャラが立ちまくっている11人
●皆キャラが立っているにも関わらず、ある種現代っぽい“誰もいがみ合わないし誠実な人しか居ない”という、爽やかなアカペラにピッタリの雰囲気

これらの要素が完璧に組み合わさっている素晴らしいコンテンツなんです。

 

お互いが精神的に励まし合って高め合う、高校生たちの青春ストーリー

演技力だけでなく歌唱力も素晴らしい声優さんたちが奏でる、本気のアカペラ

ストーリーやビジュアルだけでなく、あくまでアカペラ・歌が主体なところにもすごく惹かれました!



アカペラ部「リルハピ」と「FYA’M’(フェイム)」のメンバー

みんな本当に美しく特徴のある声なので、いわゆる箱推しの状態なんですが笑、

私が2つのグループに感じたことそして特に気になるメンバーについて書いていきます🎵

 

都立音羽高校アカペラ部「リルハピ」

●2nd|鈴宮 壱(すずみや はじめ)cv 木村良平さん
●Top|丹波 燐(たんば りん)…cv 逢坂良太さん
●3rd|雁屋園 道貴(かりやぞの みちたか)…cv KENNさん
●4th|四方 ルカ(しほう るか)…cv 柿原徹也さん
●Bass|宗円寺 雨夜(そうえんじ さよ)…cv 前野智昭さん

↑リルハピ「Playlist」フルver (アオペラ -aoppella!?- You Tube 公式チャンネルより)

※何回も言っちゃうんですけど…みなさん声優さんなんですよ?!とんでもない才能💦

 

「リルハピ」のアカペラを最初に聴いた時に思ったのは、

みなさんの声のバランスがとても良いなということ。

軽やかなところ・強く突き抜けるところ・甘いところ・せつないところ、

それぞれの雰囲気にそれぞれの声優さんの声がぴったり合っています。

 

2nd|鈴宮 壱(すずみや はじめ)…cv 木村良平さん

木村良平さんの歌声は、キャラクター的にもすごく愛らしくてふんわりしていて、なんというか…高音の伸びが気負わずに聴けて優しい感じ?程よい加減で優しく耳に届きます。心地よい甘い声!

キャラクターのおっとりした話し方も好きです。でもコレ!と決めたことにはとことん一途なところも良い…。

 

Top|丹波 燐(たんば りん)…cv 逢坂良太さん

逢坂良太さんの歌声は、力強くてかっこいい!それでいて包み込むような雰囲気も持ち合わせています。オカンキャラっていうのもそこにちゃんと表れていてすごいなと思います。

逢坂さん自身は「ファルセット(息の量が多めの優しい裏声)が出来ない」ということについて少し心配をされていたそうですが、そこが長所として存分に発揮されている・活かされているんじゃないかなと感じました。晴れた青空に飛行機が勢いよく飛んでいくような…地声のまま出る爽やかな高音は唯一無二!逢坂さんもっと自信もってほしい…笑!

 

3rd|雁屋園 道貴(かりやぞの みちたか)…cv KENNさん

KENNさんの声は、可愛い上にこのキャラの声だとちょっとハスキーなところもあって、道貴くんの「またやっちゃいました…😝」っていう感じの台詞に雰囲気がすごく合っているなと思いました。マークが牛さんなのがかわいい!(牛乳屋さんだから?)

でも歌になるとすごく力強くてかっこいい。ギャップが素敵です!

 

4th|四方 ルカ(しほう るか)…cv 柿原徹也さん

柿原徹也さんの歌声は、なんというか…上質な赤ワインのような感じ?

洗練されていて透明感もあり、それでいて記憶にすごく残ります。日常的なことを歌った歌詞でも、柿原さんの歌声で聴くと突然キラキラしだす感じです←私の語彙力の限界…笑。素敵な歌声。

アオペラジオでの柿原さんのめちゃくちゃハイテンション&楽しそうな感じも好きです!

↑ アオペラジオ【アオペラ】 (アオペラ -aoppella!?- You Tube 公式チャンネルより)

 

Bass|宗円寺 雨夜(そうえんじ さよ)…cv 前野智昭さん

そしてリルハピのアカペラで特に感銘を受けたのは、Bassの前野智昭さんの歌声です!

アカペラ以外の音楽でも、ベース・リズム・土台を支えるパートってすごく大事で肝になりますよね。そのパートをつとめる前野さんの歌声はなんというか…優しい安心感

私の好みもあるかもしれないんですが、多分前野さんのパートだけを抜き出して昼下がりの静かなカフェとかでかけてもすごく合いそうな感じ。前野さんって普段の声がそこまで低い方ではないと思うんですが、高めの音で歌われているパートもあって声域が広いというのも魅力的ですね。安定したリズムを刻みつつ他のパートとのバランスも良い前野さんの声、とても好きです。

 

この5人で構成された「リルハピ」に対する私の印象は、れた昼下がりのお散歩

そろそろあったかくなってきな…春だな…という気分になるちょうど今くらいの時期の昼下がりに、

明るい気分で散歩をしているような気分になります🙂



私立奏ヶ坂中学高等学校のアカペラ部「FYA’M’(フェイム)」

●3rd (Lead)|是沢 舞斗(これさわ まいと)…cv 小野友樹さん
●2nd|紫垣 明(しがき あきら)…cv 浦田わたるさん
●Top|綾瀬 光緒(あやせ みつお)…cv 豊永利行さん
●4th|宗円寺 朝晴(そうえんじ あさはる)…cv 佐藤拓也さん
●Bass|猫屋敷 由比(ねこやしき ゆい)…cv 濱野大輝さん
●Per|深海 ふかみ(しんかい ふかみ)…cv 仲村宗悟さん

↑ FYA’M’「Think About U」フルver(アオペラ -aoppella!?- You Tube 公式チャンネルより)

 

「FYA’M’(フェイム)」はアカペラ部としてはリルハピよりも先輩で、お兄さんグループ的存在。

パーカッション(ボイパ)担当の子がいて全体的にすごく弾む感じがあるので、

リルハピよりも、もう少し奥行きのあるアカペラという印象を受けました。

 

3rd (Lead)|是沢 舞斗(これさわ まいと)…cv 小野友樹さん

小野友樹さんの歌声は、声そのものに元気が詰まっている感じ。そしてTheイケメンボイス!「元気いっぱい!絶対クラスでモテるでしょうあなた!」という雰囲気が出ていて、キャラクターにすごく合っているなと思いました。

是沢 舞斗くんの自己紹介PVで話している声そのままで歌われていて、その表現に驚きました。

 

2nd|紫垣 明(しがき あきら)…cv 浦田わたるさん

今回このコンテンツで初めて浦田わたるさんの歌声を聴いたんですが、今までに聴いたことがない感じの魅力的な声だなと感じました。声優としてだけでなく浦田坂田船という音楽ユニットもされていることを今回初めて知りました。

甘くて優しくて、それでいて「ケガするまではいかないくらいのやわらかーいトゲがある」ような…。普段の地声が低めだけど、歌の時はかなり高音が出せるのが本当にすごい。声帯いくつあるんでしょう…😮?

女の子はみんなお姫様でしょ?というキャラクターなので、この特徴的な声は女の子を虜にしそうだなぁとも感じました笑。

 

Top|綾瀬 光緒(あやせ みつお)…cv 豊永利行さん

豊永利行さんが演じるの光緒くんの歌声は…もう…ただただ…可愛い!そして圧倒的に歌が上手!

光緒くんの小悪魔キャラにぴったりな声でこんな風に歌われたら、好きにならずにはいられません!キャラクターのままここまで歌えるなんて、画面見ながらリアルに後ろにのけ反りそうになりました笑。

「あぁ本当に歌が好きなんだな、楽しいんだな」という表情で歌われる豊永さん、素敵だなと思います。

 

4th|宗円寺 朝晴(そうえんじ あさはる)…cv 佐藤拓也さん

佐藤拓也さんの歌声は、低音がすごく心地よくて「いい夢を見られそうな柔らかい高級ベッド」が頭の中に浮かんできました(←語彙力が…伝われ笑!)安心感とか癒やしとか…おもてなしされているような気持ちになります。

その心地よさと落ち着いた感じが、11人全員のお兄さん的存在である宗円寺 朝晴くんのキャラクターにぴったりだと思いました。

 

Bass|猫屋敷 由比(ねこやしき ゆい)…cv 濱野大輝さん

濱野大輝さんの歌声は「外側はちょっと厳しいんだけど、中に詰まってる優しさがだだ漏れだよ!」という感じの風紀委員・猫屋敷 由比くんの真面目なキャラクターの声にすごく馴染んでいました。

Bassを刻んでいる歌声は、重厚感があって若干ハスキーでしかも優しさもあって…もうただひたすら「イケボだわ…😌」そんな感じで聴いていました。

柿原さんと一緒にやられているアオペラジオ 。猫屋敷くんとの雰囲気とは全く違うんですが、こちらでもひたすらイケボ&お話が面白くて楽しいです!おすすめ!

 

Per|深海 ふかみ(しんかい ふかみ)…cv 仲村宗悟さん

仲村宗悟さんの歌声は、ちょっと海外ポップスのテイストを感じました。「既にアメリカデビュー果たしてます!」的な。かっこいい!パーカッションも歌もすごくリズム感が良いので、自然に体が動き出すような感じです。

その一方で深海 ふかみくんのキャラクター自体はすごくふんわりしていて、そのギャップ・空気感が素敵だなと感じました。

 

この6人で構成された「FYA’M’(フェイム)」に対する私の印象は、日が暮れて星が見え始めた頃のお散歩

これから夜が始まるなという時間帯に

「今日夜ご飯なに食べようかな。あ、少しお店寄ってから帰ろうかな」

…などといろいろ楽しく考えながら散歩している気分になりました🙂



特に気になるメンバー2人!

このアオペラを知って以降、自分の中で気がついたのが「私…かわいい男の子好きだわ!!」ということ😊

11人の中で特に気になったのが、鈴宮 壱くんと綾瀬 光緒くんだったんです。

↑ 【自己紹介】鈴宮 壱(CV:木村 良平)(アオペラ -aoppella!?- You Tube 公式チャンネルより)

このゆったりした話し方が本当にかわいい…。

話す速度に童謡のリズムような可愛らしさがあるなと思います!

 

↑ 【自己紹介】綾瀬 光緒(CV:豊永 利行)(アオペラ -aoppella!?- You Tube 公式チャンネルより)

「◯◯でぇす」「◯◯じゃねーですかぁ~」「とか思ったでぇすよー」という

かわいさと小悪魔が同居した話し方が本当に最高です…。

そしてビジュアルがぶっちぎりにかわいい…。

でも歌うとしっかりとした芯のある美しい高音を出せるし、本当に魅力的!



アオペラ情報 (ゆるーり更新)

2022年3月31日発売の壱くんと舞斗くんが表紙を飾った雑誌『spoon.2Di vol.84』

2022年3月31日発売のこちらの号にて、16ページに渡ってアオペラが特集されていました!

キャラ設定やキャラデザインについても記述があり、かなりの読み応え🤓✨

表紙と同じデザインのクリアファイルも付いていて、思わずニヤニヤしちゃいました笑。おすすめ!

 

2022年6月15日 1stアルバム『A(エース)』発売!

↑1stアルバム『A(エース)』特設サイト

 

 

2022年6月15日に1stアルバムが発売されました!(↑こちらは通常盤)

な、なんとゴスペラーズさん提供の楽曲『RAINBOW』『Follow me』2曲が収録されています!

 

↑ アオペラ -aoppella!?- 1st ALBUM -A-  (You Tube ミックスリスト )

 

↑↑ アオペラ -aoppella!?- 1st ALBUM -A- (Spotify 公式)

 

ゴスペラーズさん提供の2曲、どちらも好きなんですが、

やっぱりあやあやがいるFYA’M’(フェイム)の『Follow me』をよく聴いております…🥰

先行試聴を聴いた時は「あやあやのパート少なめ?」と思っていたんですが、

発売後全部聴いたら…特に曲の後半部分があやあや×豊永利行さん祭ってくらい魅力が爆発していました…😭✨

 

2022年8月12日 初の公式ノベル『アオペラ -aoppella!?- みんなで届ける歌声』発売!

 

2022年8月12日に初の公式ノベル『アオペラ -aoppella!?- みんなで届ける歌声』が発売されました!

 

↓公式Twitterにて一部試し読みで先行公開されていました。

仲の良さが伝わってくるストーリーだな…読みたい!

 

2022年8月27日情報解禁! 新グループ VadLip(バッドリップ)!

なんということでしょうか!

アオサマ!2022のイベントにて新グループ VadLip(バッドリップ)の情報が公開されました!

 

そして、J-POPカバーMVも公開。

↑J-POPカバー「踊/怪物」歌唱:VadLip  (アオペラ -aoppella!?- 公式You Tubeチャンネルより)

語彙力が全て飛んでいきそうな程…このグループ…強すぎませんか⁉かっこよすぎやしないですか⁉

今までのリルハピ FYA’M’ とはまた違った魅力があって、これからの展開がすごく楽しみです😊

 

各メンバーの自己紹介PVを見て、私は反郷 粋(はんごう すい)くんが気になりました!

↑【自己紹介】反郷 粋(CV:八代 拓)インタビュー【アオペラ】(アオペラ -aoppella!?- 公式You Tubeチャンネルより)

何ていうんですかね…

ごく普通の高校生な見た目 ↔ 「常識人」と自分で言ってしまうあたり

この子は奥が深いな…奥まで行ききったらそこは闇なのか?と思わせる雰囲気がミステリアス🤔✨

とても気になりました!

 

2022年9月16日 4thCD『アオペラ –aoppella!?-4』発売!

↑ 【Amazon.co.jp限定版】アオペラ –aoppella!?-4 通常盤(メガジャケ付)

アオペラの第4弾のCDが発売されました!

第4弾⁉ペース早い!供給多いの嬉しい笑!

 

そして発売前には、オリジナル楽曲 FYA’M’の『Voice, Heart, Body & Soul 』リルハピ『KALEIDOSCOPE』のフルMVが公開されました♪

↑ FYA’M’『Voice, Heart, Body & Soul 』 (アオペラ -aoppella!?- 公式You Tubeチャンネルより)

 

↑リルハピ『KALEIDOSCOPE』(アオペラ -aoppella!?- 公式You Tubeチャンネルより)

 

FYA’M’の曲は、少し寒くなってきた季節にソワソワしながら「キミ」を待つ描写がとても微笑ましくて…

リルハピの曲は、選択肢は無限にある・まだまだ可能性はたくさん残されている・一緒にいるよ!と曲全体で応援してもらっているような気分になって…

どちらも本当にいい曲😭✨

 

私は、特に『KALEIDOSCOPE』の今まで通りのリルハピの爽やかさも残しつつ、揺るぎない熱い決意も感じさせる見事なバランスに感嘆しきりでした!

 

まとめ

あまりに好きすぎて長々と書いてしまいましたが…💦

いろんな可能性に満ちあふれている、最高のボイスエンタテインメントだと思います。

(現にゴスペラーズさんとコラボ!までいってますしね😳✨)

 

この企画を考え、キャスティングしてくださった方…本当に天才です…。

声優さん方も大天才…全てが完璧に私のツボにはまりました😭✨!

 

少しでもアオペラに興味を持っていただけたでしょうか?

そしてアオペラを既にご存知の方には、少しでも共感していただけたらすごく嬉しいです!

読んでいただきありがとうございました!